| 
 旭小学校のクラブ お弁当作り 2012年10月15日(月)  | 
	
![]()  	 | 
	
| 
 旭小学校のクラブ お弁当作り 2012年10月15日(月) 
おむすびには 
	のりを巻きました!  | 
	
![]()  	 | 
	
| 
 旭小学校のクラブ お弁当作り 2012年10月15日(月) 
自分でも大満足の出来映え! 
	嬉しそうなお顔です。  | 
	
![]()  	 | 
	
| 
 かわいいお土産 2012年10月13日(土) 
お教室の生徒さんから 
	かわいいお土産をいただきました! 「どじょう掬いまんじゅう」です。 水玉の手ぬぐいは包みの模様。 あまりのかわいさに思わず笑ってしまいました。  | 
	
![]()  | 
	
| 
 味噌おでん! 2012年10月13日(土) 
今回の具材は 
	大根、こんにゃく、うずらの玉子。 大根とこんにゃくは格子状に 飾り切りをして うずらの玉子は 破れないように そっとむいて 串にさしました。 真ん中に串をさすのも難しいよね!  | 
	
![]()  	 | 
	
| 
 大根の皮のきんぴら 2012年10月13日(土) 
大きいお友達のクラスは 
	大根の皮できんぴらを作りました。 おでん用の大根は皮を厚くむくので 大量に皮がでます。 捨ててしまっては もったいない! 砂糖と醤油で味付けも1人1人挑戦しました。 お夕飯の箸休めに食べてね!  | 
	
![]()  	 | 
	
| 
 ハムの盛り付け! 2012年10月12日(金) 
今日は年末用の華やかなオードブル盛り付けのお仕事でした。 
	主役はあるメーカーさんのハムです。 おつまみ用にフランスパンを使ったカナッペにしました。 ハムが赤系なので玉ねぎの白、パプリカの黄色、ベビーリーフの緑を美しく!  | 
	
![]()  | 
	
| 
 味噌おでん! 2012年10月11日(木) 
10月のお教室が始まりました。 
	今月はみそおでん。 3種類のおみそについて学びます。 小鍋に味噌と砂糖を入れてマゼ!マゼ! 楽しそうです。 お皿には豆みそ、米みそ、麦みその3種類のみそをのせました。  | 
	
![]()  	 | 
	
| 
 ケーキのデコレーション体験 2012年09月09日(日) 
今日は姪のまゆと一緒に中部ガスサーラさんのイベントに行ってきました。 
	大好きなケーキ屋さんアンジェリカさんのデコレーション体験があったのです。 カップにスポンジが焼いてあり カスタードクリームものっていました。 生クリームと果物を自由にデコレーションできます。 お顔みたいな仕上がりに真由は楽しそうでした!  | 
	
![]()  	 | 
	
| 
 チンジャオロース 2012年09月08日(土) 
今月のキッズクッキングはチンジャオロース! 
	まず、ピーマンと仲良しになる為、 触ったり、匂いをかいだりしました。 ピーマんの種がお行儀よく 「まっすぐ並んでる!」と 教えてくれたMちゃん。 種が「ぱかっと取れた!」と 喜んでいるKちゃんです。  | 
	
![]()  	 | 
	
かわいいお弁当ができました!