玄米のおむすび? 2009年05月20日(水) |
|
玄米のおむすび? 2009年05月20日(水)
姪達が幼稚園の時はこんな風に盛り合わせていました。
小さい玄米おむすび2個。これでしっかりお腹いっぱいにします。 あかちゃんせんべい2枚とクッーキー2個。 角切り昆布4枚。(奥に玄米おむすびの横) お菓子が少なくて空間ができる時にはお花を飾ったりしてもいいですよ。上の姪はお花を添えると喜んでいましたが下の姪は「おじゃま〜!」と言って食べ物にしか興味がありませんでした。 |
|
初夏の新メニュー 2009年05月19日(火)
これは豊橋駅ビルの“アイドルシェフ”という鶏惣菜のお店で新しくだす名古屋コーチンささみと豆もやしの中華サラダです。
夏向けにしょうがをきかせた手作りドレッシングで和えました。 元気なビタミンカラーでおいしそうでしょ! コーチンささみはクセがなくやわらかです。 6月には店頭に並ぶと思います。 |
|
あやめの季節です! 2009年05月17日(日)
今日は朝から雨。雨の日は髪の毛がふくらむ事(くせ毛なの)をのぞけば大好き。シトシト降る雨の日は何となく落ち着くし、土砂降りの雨はワクワクするし。雨にぬれたあやめは紫色を深くしてきれいなんだろうなと思いを馳せつつ先日お茶摘み体験でお土産にいただいた無農薬の新茶とともに和菓子をいただきました。ああ、おいしい!
|
|
豊橋旭幼稚園での食育が始まりました! 2009年05月12日(火)
今年度初めての食育は年少さんクラス。ガラスのお鍋でごはんを炊き玄米と白米を食べくらべました。その後、小さなお手てでかわいいおむすび作り。1時間もイスに座って食育の活動ができましたよ。
食育の取組の前「神様、いい子にしてくださ〜い!」や「神様、強い子にしてくださ〜い!」と歌ってお祈りしていましたからね。 |
|
米粉のぎょうざ 2009年05月06日(水)
今日はお米の粉で皮からぎょうざ作り。
何でも試作中の米粉だそうで小麦粉で作れるものを作ってほしいとの事。 こねる時の感触が小麦粉とかなり違うのでちゃんと薄く伸びてぎょうざの皮になるのかしら?とちょっと不安でしたが何とか形になりました! 焼く・蒸す・ゆでるの3つの調理法を試してみたいと思います。 |
|
初めてのお茶摘体験! 2009年05月03日(日)
うぐいすのさえずる山の中で初めてお茶摘みを体験しました。姪達も真剣な表情で新芽を摘み腰にさげたかごに入れています。「時間があったらmもっともっとやりたかった!」そう。心地よい自然の中でのお茶摘みは1時間、ずっとやっていても飽きることはありませんでした。
今回体験をさせていただいたのは15年以上無農薬でお茶を栽培している石原園さん。土はふかふか柔らかく害虫を食べてくれるてんとう虫やクモなどたくさんいました。 お土産にいただいた新茶はきれいな緑色でやさしい味わい。摘んでそのまま持ち帰ったお茶の新芽はどんなお料理にしようかな? |
|
5月のお教室は”きんぴら” 2009年05月02日(土)
今月のお料理教室は“きんぴら”を作っています。
右の写真はお教室デビューの3歳の男の子が糸こんにゃくのきんぴらをマゼマゼしているところ。 その下は糸こんにゃくを切る為、まな板にきれいに並べようと格闘している5歳の女の子。あ〜、長いからからまっちゃいそう!真剣な表情でかわいい! |
|
春のロールキャベツ 2009年04月29日(水)
今日は春キャベツ1個丸ごとを使ってロールキャベツを作りました。大きなロールキャベツが14個出来ましたよ!辰巳芳子さんのレシピを参考にしました。コトコト煮込んでクタクタになったキャベツは甘〜くて、おいしい〜!
|
|
4月は春野菜いっぱいのごま和えです 2009年04月09日(木)
“ごま和え”と聞くと副菜、サイドメニューと考えがちですがたくさんのお野菜を組み合わせて作るとボリュームたっぷりのメインのおかずになります。今回は春らしく元気な色合いになるように春人参のオレンジ、春キャベツの柔らかい緑と白(芯)アスパラガスの深い緑、コーンの黄色を選びました。ごまのコクが食欲をそそり「おかわりした〜い!」おいしさです。
|
|
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] |
丸いおむすびが8個できました。私が作るとこんなに大きくなってしまします!
姪の塾のお迎えに持って行ったら車の中でペロリ!2個も食べてしましました。
幼稚園でも小学校でも玄米ごはんと白米のごはんの食べくらべをするとほとんどの子どもが「白いごはんも好きだけど玄米も好き!」と言います。