 
| 愛知トヨタ豊橋営業所さまでイベント 2013年03月03日(日) |    | 
| ひな祭 2013年03月03日(日) 
今日はひな祭でしたね。 仕事でバタバタしていましたが姪達がお寿司をケーキを作ってくれていました! 大きいの柚奈作。まぐろといか、中にはイクラも入っています。 小さい方は真由作。「彩りを考えてオレンジ色の人参たくさんにした!」と言っていました。 |  | 
| 本郷保育園での食育 2013年02月28日(木) 
今日は東栄町の本郷保育園へ。 初めての食育の取り組みをさせて いただきました。 大根をバターナイフで切って 大根サラダをつくったり。 干し大根を作ったり・・・ 早くからエプロンを準備して わくわくしながら 待ってくれていたそうです。 |    | 
| 本郷保育園での食育 2013年02月28日(木) 
大根サラダの大根は せん切りです。 年長さんから年少さんまで 手先を器用に使いながら 細〜いせん切りを切る事ができて ビックリ! エプロンもきちんとたたんで カバンにしまっていました。 |    | 
| 名古屋のお教室 味噌汁 2013年02月23日(土) 
3種類のお味噌汁を作ります。 「何をいれようか?」 みんなで話合って 材料を買いに行きました。 豆腐、わかめ、さつま芋、味噌・・ “だし”のかつお節と昆布も食べたよ! |    | 
| 名古屋のお教室 味噌汁 2013年02月23日(土) 
わかめは薄くて ペロペロ・・・ 手にくっついちゃうよ! 柔らか〜いお豆腐を コロコロ四角に切って 崩れないように お皿に入れるのも ちょっと難しいね。 でも真剣!楽しい! |    | 
| 名古屋のお教室 味噌汁 2013年02月23日(土) 
だしはかつお節と昆布の合わせだし。 味噌は豆みそ、麦みそ、米みその3種類。 それぞれのみそによって 味わいが違うのはもちろん さつま芋のお味噌汁は甘い味が・・・ ちょっとクセのある香りのもやしには豆みそが合っていたね! |    | 
| いちごパフェ 2013年02月23日(土) 
お教室の後のお楽しみです。 JR名古屋タカシマヤの 資生堂パーラーでいただきました。 この時期のいちごは「濃姫」 甘酸っぱくておいしい〜 |  | 
| 干し大根の変化! 2013年02月22日(金) 
上が今日作った 干し大根。 下の写真が 昨日作った干し大根 |    | 
| 干し大根の変化! 2013年02月22日(金) 
3日前に 作った干し大根は 干し椎茸のように なっていました・・・ |  | 
スイーツ大好きの男性のお客様も・・・
そして、今日はいちごパフェ作り。
小さなお子さまはもちろん
「わしは甘党だから!」とおっしゃって
ご年配の男性も参加して下さいました。
ありがとうございました。