おせち料理 紅白なます
2011年11月13日(日)
自分で切って、モミモミして、味つけ。
自分がおいしいと思う甘くて酸っぱい味を探し、調味料を少しずつ入れました。
![]() |
![]() |
おせち料理 紅白なます
2011年11月13日(日)
いただきま〜す! 午前のクラスはお買い物の練習でトマトを午後のクラスはきんかんを買いました。
![]() |
![]() |
鶏肉の松ぼっくり焼き
2011年11月10日(木)
今年はお節料理の中から鶏肉の松ぼっくり焼きを作りました。
![]() |
お節料理
2011年11月10日(木)
まずは鶏ひき肉をコネコネ・・・ 楽しそう!
![]() |
![]() |
お節料理
2011年11月10日(木)
塩を入れて・・・ ねばりをだします。
![]() |
![]() |
お節料理
2011年11月10日(木)
片栗粉の雨や人参のあられが振ってきます。
ちいさい手が働き者! 手触りの変化を楽しみました。
![]() |
![]() |
お節料理
2011年11月10日(木)
人参のみじん切り!
![]() |
![]() |
お節料理
2011年11月10日(木)
お母さんみたいに上手!
初めから小さく切るのがポイント!
![]() |
![]() |
お節料理
2011年11月10日(木)
鉄板に鶏肉の生地をしずく型に置いてスライスアーモンドで飾り付け。
松ぼっくりになりました!
![]() |
![]() |
名古屋のお教室 ぽくぽくサラダ
2011年10月29日(土)
ほくほくおいしいさつま芋とかぼちゃを使った
”ぽくぽくサラダ”を作りました。
本当はさつま芋とかぼちゃの胡麻酢和えという地味〜なお料理です。
少しマヨネーズを加えて、盛り付けもオシャレにして日本の和え物を子ども達に伝えていきたいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] |
![]() |