幼児ふれあい講座②きのこ汁
2011年12月08日(木)
準備したのはしめじ、えのき茸、椎茸、舞茸、なめこ・・・
匂いをかいだり、きのこのお帽子の模様を見たりしてからバターナイフで切りました!
![]() |
幼児ふれあい講座②きのこ汁
2011年12月08日(木)
1人でできるお友達もいますし、お母さんと一緒に切るお友達も・・・
何だかお母さんみたいで”切る”作業は達成感があるようです。
![]() |
幼児ふれあい講座②きのこ汁
2011年12月08日(木)
きのこは1種類ずつ渡して名前を覚えました。切ったきのこはお鍋の中へ。次に切ってみたいきのこを選んで又、自分の席に戻ります。
![]() |
幼児ふれあい講座②きのこ汁
2011年12月08日(木)
えのきだけは手にくっつくのよ〜
![]() |
幼児ふれあい講座②きのこ汁
2011年12月08日(木)
お母さんと一緒に「いただきま〜す!」
![]() |
![]() |
幼児ふれあい講座①おむすび
2011年11月10日(木)
2、3歳のお友達とお母さんの為の食育講座の1回目です。
おむすびをたくさん作りました!
![]() |
![]() |
幼児ふれあい講座①おむすび
2011年11月10日(木)
きなこをまぶしたり、ごまをまぶしたり、のりを巻いたり・・・
![]() |
![]() |
幼児ふれあい講座①おむすび
2011年11月10日(木)
ばばばあちゃんの青虫弁当風のラップで包みます。
目は豊橋名産の浜納豆です。
![]() |
![]() |
幼児ふれあい講座①おむすび
2011年11月10日(木)
できあがったら・・・ おいしい!
![]() |
![]() |
幼児とお母さんの為の食育講座
2011年01月20日(木)
おむすび、白玉だんごのお雑煮に続き第3回目のメニューはごま和え。
テーマは”お野菜”です。
バターナイフを見ると2・3歳の小さなお友達もやる気満々!
![]() 人参 いちょう切り |
![]() 人参コロコロ・・・ |
![]() |
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] |
![]() |