
ヘルプなのニャ
スタッフHさんちの猫たちと違って、ボクは首輪もリード紐もヘッチャラなのニャ。
お店の中で動き回れる長さのリード紐がついてるので、イタズラの心配もなく外へ飛び出したりしないのでとっても安全なのニャよ。
でも、たまにテーブルやイスにひっかかってしまう時が…。
そんな時は、スタッフさんが気付いてくれるまで、ジッとしている我慢強いボクだったのニャ。
(2015-01-21)

成人式撮影があったのニャ
今週は成人式撮影があったのニャ。
みんな、着物姿キレイだったニャア〜♪
そこで活躍したのが、この白いクマさんと僕なのニャよ。
ハタチのお姉さんの目線を決めるのに、このクマさんが
ちょうど良い位置で目印になるのニャ!
僕の活躍は何かというと…キュートな存在感でお客様を和ませたのニャン(=^ω^=)v
(2015-01-11)

お年玉
もう今週から仕事初めで、お正月気分もすっかり抜けた頃かニャ?
スタッフHさんの東京土産で「ごまたまご」頂いたのニャよ。
もちろん、ボクには別に「猫用福袋」というお年玉があったのニャ!!
カツオブシからパウチご飯、猫オモチャにと当分、不自由しないのニャア〜♪
え?ダイエットはもう少し先ということで……
(2015-01-08)

あけましておめでとうございます
昨年は皆様大変お世話になりました!
2015年もどうぞよろしくお願い致します。
頭をかいた瞬間をパチリなのニャ♫
(2014-12-31)

もういくつ寝るとお正月
いよいよ今年もあとちょっとなのニャ!
スタッフさん達は、仕事の追い込みに追われて、目が回る様に動いているのニャよ。
それを横目に、ボクはお正月まであと何日と、箱ベッドの中でカウントしてあげているのニャ。
お正月には、きっとエビや蟹とかゴチソウが出てくるハズ♪
いい年明けに、なるといいニャア!!
もちろん、数えている間に眠くなったりなんか…していないのニャ……ZZzzz…
(2014-12-26)

半蔵くんの開き
すっかり寒い冬になってしまったのニャ。
野生の本能で、脂肪をつけると暖かいと分かっているので、ご飯をモリモリ食べる毎日なのニャよ。
なのに、スタッフさん達には「いい肉付きだね〜」と笑われるのニャ!
ボクは、決して太ってなんかいないのニャ!!
(ちょっとポッチャリ系なだけなのニャよ)
(2014-12-17)

神戸の「みけ猫ラング」
神戸の仕事帰り、スタッフさんがお土産に「みけ猫ラング」というお菓子を買ってきたのニャ。
ラングドシャはフランス語で「猫の舌」という意味で、猫の舌ほど薄いという所から来てるのニャよ。
モンロワールというチョコ屋さんまで探してきてくれた3色のチョコクッキー、ありがたく頂……やっぱり僕は食べられないのニャ!?
(2014-12-10)

食欲の秋だニャ
スポーツの秋もいいけど、やっぱり食欲の秋だニャ♪
この間、スタッフさんが中津川へ行ったのでお土産に「満天星(どうだん)一休」という和菓子屋さんの「そまの木漏れ日」を頂いたのニャ。
市田柿の中に、栗きんとんが詰めてあるのが、美味しそうだったのニャア〜
次は、ボクが食べられるものリクエストするのニャ!
(2014-11-28)

お気に入りの場所
半蔵さんが乗っている場所…それはうちのニャンズも大好きな「段ボール爪研ぎ」。
夏はひんやり、冬は暖か。お気に入りとなっている様です!
「爪を研いでも良し、イス代わりにしても良しの優れたアイテムだニャア♪」
欠点は、爪研ぎによる段ボールくずが散らかって、スタッフさんのお掃除が大変になる事くらいです(汗)。
(2014-11-15)

スポーツの秋だニャ
涼しくなって、スポーツの秋なのニャ!
スタッフ I さんの帰りを待って、遊んでもらうのが日課なのニャよ♪
仕事が終わるまで、大人しく待っているのだけど、この間はコッソリ帰られて、ショックだったのニャ……
こんなに運動しているのだから、太ったなんて、言わせないのニャア〜!
(2014-11-07)