おしらせ

糸こんにゃくのきんぴら

2009年05月16日(土)

糸こんにゃくのきんぴらは子ども達に大人気でした!
下ゆでして冷ました糸こん3本位を手に取ってまな板の上にきれいに並べます。「ああ、長いよ〜」「きゃ〜」等楽しそう声が次々と・・・バターナイフでも切れますので小さなお友達でもOK!
写真左は3歳の男の子。今回初デビュー。

4種類の“きんぴら”ができました!

2009年05月03日(日)

あるクラスでは4種類の“きんぴら”ができました。
?ごぼうと人参とうどのきんぴら。
 見た目は普通のきんぴらぼごうですが食べると時々
うどが春を感じさせてくれます。
?3色ピーマンのきんぴら。
 赤と黄色のパプリカを加えると本当にきれいな色合
いで食欲がわいてきます。
?じゃがいものきんぴら。
 「バターを入れたらおいしいかも!」との意見が出
たので早速トライ。バター醤油味でなかなかおいし
くアレンジできました。新しいきんぴらの味でしょうか。
?糸こんにゃくのきんぴら。
 唐辛子がピリッときいて大人気!

5月は”きんぴら”

2009年05月02日(土)

今月はいろいろな“きんぴら”を作ります。
きんぴらといえばきんぴらごぼうが真っ先に思い浮かびますが、ピーマンのきんぴら、セロリのきんぴら、大根のきんぴら、じゃがいものきんぴら、うどのきんぴら、糸こんにゃくのきんぴら・・・
作ってみたいきんぴらの材料や組み合わせを自分達で選びます!
3色ピーマンのきんぴら、おいしそうでしょ!

春野菜いっぱいのごま和え作りました!

2009年04月09日(木)

今月最初のお教室では春キャベツ、春人参、アスパラガス、いんげん豆、コーンのごま和えを作りました!春野菜を中心に5種類も入れるとボリュームのあるメインのおかずになります。お腹いっぱい食べたいなるおいしさです。お夕飯にもお野菜が5〜7種類入ったお野菜いっぱいのごま和えをおススメします!

4月はごま和えを作ります!

2009年04月07日(火)

4月は子ども達に伝えたい日本の味“ごま和え”を作ります。使う野菜は春に旬を迎えるアスパラガス、春キャベツ、うど、竹の子等。今回は子ども達と一緒に好きなお野菜を選んだり、組み合わせを考えて作りたいと思います。うどはきっと食べたことのないお友達が多いことでしょう。同じごま和えでも使う野菜や組み合わせで違う味わいになるから不思議です。どのクラスがおいしいごま和えを作るかな?

3月は”桜もち”に決定!

2009年03月11日(水)

春らしい暖かい日が続き桜のつぼみかふっくらとしてきました。
3月は道明寺粉を使った関西風の桜もちを作ります。
道明寺粉とは水につけてふやかしたもち米を蒸してから乾燥させて砕いた粉。もち米から作られいるのでベタベタしますが手を水でぬらしながら子ども達と上手にあんこを包んでいきたいと思います。
心配はいりません!少々あんこがはみだしても桜の葉で包めば立派な桜もちになりますから・・・

クリームシチュー

2009年02月19日(木)

今月はバターと小麦粉と牛乳で本格的にクリームシチューを作っています。
寒い冬に心も体もあったまるね!

旭幼稚園での白玉だんご作り

2009年02月13日(金)

「自分の作りたい形でいいんだよ!」と話して自由に子ども達が作った白玉だんどです。
雪だるま、ペンギン、きのこなど・・・かわいい形になりました。
詳しくはみんなで学ぼう!を見て下さい。

旭幼稚園での“干し大根”作り

2009年01月23日(金)

旭幼稚園での今月の食育の取組は保存食の“干し大根”作り。
1週間、ぽかぽかの太陽と冷たい北風に吹かれてパリッとしていた大根がカリカリ、シワシワの干し大根に変身!する様子を子ども達と観察します。
出来上がったらもちろん、お昼の食育メニュー“干し大根の煮物”でいただきます。市販のせん切りの切り干し大根とは違った食感で大根の自然の甘さを十分味わえると思います。

お煮しめを入れました!

2009年01月19日(月)

今月は下味のついたお煮しめをお雑煮に具に入れました。
人参と大根は梅型に抜いて大きいお友達は立体的なねじり梅に。
さやえんどうはおめでたい形に矢羽根に。
こんにゃくは手綱こんにゃくに。
梅型に抜いた後の人参と大根も一緒に煮ます。
もったいないですからね。